tshのblog

tshのblog

普段使っている身近なものを紹介していくシリーズ「キーボード編(その2)」

~~ tshが普段使っている身近なものを紹介していくシリーズ ~~

今回は、キーボード紹介の続編です。

 

 

 

 前回の記事はこちらをどうぞ

tsh.hatenablog.jp

 

PFU HHKB Professional2 Type-S 英語配列/白 PD-KB400WS

PFU HHKB Professional2 Type-S 英語配列/白 PD-KB400WS

  • 発売日: 2011/06/15
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

HHKB用無刻印キートップセットがやってきた!

ここしばらくの間、PFUダイレクトでも白の無刻印版だけが欠品していたのですが、先日ついに在庫が復活したのを確認、即座に発注!!

 

ついにやってきました!!!

 

 

ヤマト便で到着。(ラベルは剥がしてあります。) 箱開けを開始。

f:id:t_sh:20200721154401p:plain

キートップセットがやってきた

 

普通にキーボードが入っているかのような梱包で届きました。

f:id:t_sh:20200721154653p:plain

外箱を開けて中を取り出したところ

 

よく見るとなんだか怪しい注意書きが、、、。

f:id:t_sh:20200721154722p:plain

なんだか怪しい注意書きが・・・

 

開封する際には、内容物が飛び散らないように十分ご注意ください。」

 

って、飛び散るのかよ、っと突っ込みはさておき、恐る恐る開封

f:id:t_sh:20200721154742p:plain

開封してみた

 

おわー、さすがに無刻印ですね。多少入れ替わってもぱっと見た感じ、区別がつかなさそう😁です。

 

付属の純正引き抜き工具が、扱いが難しく傷つけやすいとの事前情報から、専用のキートップ引き抜き工具を調達してあります。

f:id:t_sh:20200721154755p:plain

左:噂のキーボード引き抜き器、右:純正付属品

 

ARCHISS キートップ引き抜き工具 Ergo Grip Keycap Remover AS-KREGP01

ARCHISS キートップ引き抜き工具 Ergo Grip Keycap Remover AS-KREGP01

  • 発売日: 2017/01/05
  • メディア: Personal Computers
 

 

それでは作業開始です。

f:id:t_sh:20200721154510p:plain

そっと差し込みます

f:id:t_sh:20200721154522p:plain

奥まで入ったことを確認して、

f:id:t_sh:20200721154528p:plain

回転させます

f:id:t_sh:20200721154534p:plain

手前に引っ張ると簡単に取れました

さすがに専用工具だけあって、簡単かつ自然に外すことができますね。

いままで、いろいろなキーボードを分解してきましたが、この工具はおすすめ!と言っていいでしょう。

 

値段もそんなに大したことないですし、普段からキーボードを分解掃除してらっしゃるような当ブログの読者の方なら、「即買い」の一手といっていいでしょう。

(あ、もちろん、製品をおすすめしたからと言って、メーカー様からお金を頂けるわけではありません。あくまで私個人の主観です。)

 

というわけで、もう一度リンクを貼っておきます。

ARCHISS キートップ引き抜き工具 Ergo Grip Keycap Remover AS-KREGP01

ARCHISS キートップ引き抜き工具 Ergo Grip Keycap Remover AS-KREGP01

  • 発売日: 2017/01/05
  • メディア: Personal Computers
 

 

それでは、引き続き作業に戻ります。

まずは左辺の色付きキートップを無刻印化してみます。

f:id:t_sh:20200721154854p:plain

まずは左辺の色付きキートップから

 

さすがにHHKB、ノートパソコンのキーボードとは構造が全く比べ物になりません。

 

f:id:t_sh:20200721154912p:plain

交換してみました

おっ、左辺一列交換しただけでも、全然スッキリ感が違います。

 

f:id:t_sh:20200721154926p:plain

最下段列を交換中

難関のスペースバーも交換してみました。さすがにスペースバーは構造が複雑なだけに、(HHKBに限らず)毎回作業に気を使います。

(ちなみに「スペースバーは交換しなくても最初から無刻印なのでは?!」という突っ込みはあったのですが、それはそれとして(爆))

 

というわけで、色付きのキー(とスペースバー)を全て無刻印のものに交換してみました。

f:id:t_sh:20200721154944p:plain

外周のキーを無刻印化したところ

これでも違和感なく普通に使えそうですね。意外とスッキリしてますし、なかなか良さそうです。

タッチタイピング(ブラインドタッチ)が微妙」って方でも、これくらいからなら始められそうかも。

 

引き続いては、側面側に刻印の無いアルファベットキーを交換してみます。

(側面側はFnキーと同時押しで、色々な機能が持たせてあります。)

f:id:t_sh:20200721155036p:plain

側面に刻印が無いアルファベットキーを無刻印化

んー、さすがにかっこ悪い。実用的ではあるのでしょうけど、、、。

なんというか、歯抜け感満載(爆)。

 

さすがに歯抜け状態は失敗ってことで、左手側のアルファベットキーを無刻印化してみました。 

f:id:t_sh:20200721155054p:plain

左手アルファベットキーを無刻印化

んー、これまた微妙。これならいっそのこと、左側の数字キーも無刻印化しちゃった方が、グラデーション的(?!)な感じがした良かったのかも。

 

というわけで、アルファベットキーを全部無刻印化してみました。

f:id:t_sh:20200721175344p:plain

アルファベットキー全てを無刻印化

なるほど、これならまずまずですね。記号キーは一通り刻印がありますので、普段JP配列のキーボードを使われてる方であっても十分対応できそうです。

 

次は、最上段以外を無刻印化してみました。

f:id:t_sh:20200721155207p:plain

最上段以外を無刻印化したところ

普段はJP配列であっても、US配列を多少でも使ったことがあれば、最上段以外の記号キーはなんとかなりますので、ある程度キーボードに慣れてらっしゃる方向け、と言えそうです。

 

最上段を全て交換し、無刻印化を完了させます。

f:id:t_sh:20200721155218p:plain

無刻印化が完了した

全部交換すると、途端にスッキリします。

最上段の一列でもあれば何となく目安があるのですが、頼りになるのはホームポジション用の「F」「J」の手触りのみ。

さすがにちょっと不安になってきました。。。

 

(※参考までに今までの刻印ありを再掲しておきます。)

f:id:t_sh:20200625132531j:plain

比較用(刻印あり) ※前回の記事より再掲

 

 

インプレッション

全て無刻印化して本当に普段の使用に耐えられるのかどうか、気になっていましたので、即座に実戦投入!

というわけで、早速この記事を無刻印状態で執筆しています😅。

もっと入力するのにあたふたとしてしまうかも、と恐れていたのですが、このブログの記事のようにほとんど記号入力が無い文書を入力する場合、意外にも何ら違和感なく使えてしまいます。良かった~😁。

そして、ブログ執筆中にも早速無刻印化したメリットが!

ふとした時に何気なく視線を落としてしまったとしても、当然ながら無刻印キートップ、視界に入る情報量は当然ゼロ!これはありがたい。

大体視線を画面から外すときって、「あー、次、何って書こうかな」って入力せずに考えている時なので、考えている最中に「今考えている事以外の別の文字情報が頭の中に飛び込んでこない」ってだけで、想像以上にものすごく思考が捗ります。

いやー、本当にスッキリして頭の中もクリアになった感じがしますね。

これは体験してみて初めて効果を実感しました。

なるほど、メーカーも意味なく無刻印キートップなんて発売してない、ってことですね。

f:id:t_sh:20200721155218p:plain

無刻印化

 

と、ここまで書けば、懸命な読者はもうお気づきでしょうけれど、、、。

そうなんです。微妙に右下の

「HHKB Professional2」

ってのが、気になり始めてます😞

右手がホームポジション近くにある時は気づかなかったのですが、、、、😣。

いっそのことテープでも貼っておきましょうかね、、。

f:id:t_sh:20200721164400j:plain

とりあえず手元にあったテープでチューニング

白テープが手元に無かったので転がっていた布テープで対処。

不格好といえば不格好なのですが、これで多少視線を動かしても頭が無意識のうちに理解しようとしてしまう文字情報を視界から消し去ることができました。

(もっと細かく言うと、右上にも「Type-S」ってありますが、通常使うキー入力姿勢では微妙に前のキーに隠れて文字情報として視界に入ってこないので、敢えて放置してあります。)

 

この頭のクリアさが手に入ったと思うと、費用対効果は「もう抜群」といってもいいでしょう。(すぐに元が取れそう。)

 

使い始めてから思うのは、

「なぜ最初から無刻印キーボードを買わなかったのか?!」

もう不思議なくらいです。

PFU HHKB Professional2 Type-S 白/無刻印(英語配列) PD-KB400WNS

PFU HHKB Professional2 Type-S 白/無刻印(英語配列) PD-KB400WNS

  • 発売日: 2011/06/15
  • メディア: Personal Computers
 

 最初から、こっちを買っておけば、、と少しばかり反省(するフリ)。

 

HHKB英語キーボードで無刻印化されていない方、在庫がある今がチャンス!!

 

おわりに

今回は、HHKB用の無刻印キートップについての話題でした。

無刻印キーボードも含め、本当におすすめできますので、ぜひトライしてみてくださいね。

 

ARCHISS キートップ引き抜き工具 Ergo Grip Keycap Remover AS-KREGP01

ARCHISS キートップ引き抜き工具 Ergo Grip Keycap Remover AS-KREGP01

  • 発売日: 2017/01/05
  • メディア: Personal Computers
 

 

ABOUT -この記事を書いた人-

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t_sh/20220110/20220110120633.jpg

tsh(id:t_sh)

IT技術屋、現在は投資や事業がメインのブロガー。応援コメントや感想を頂くと物凄く励みになります。最新記事を追いかけてもらえると嬉しいです。


コメントは原則として非公開とさせて頂きます。(頂いた内容について新たな記事にて一部言及することもございます。予めご了承ください。) ※入力確認画面は表示されず、すぐに送信されますのでご注意ください。

 

 



次回の記事:

tsh.hatenablog.jp

 

前回の記事:

tsh.hatenablog.jp