tshのblog

tshのblog

『モニター用小物テーブル』がものすごく便利でした♪♪♪

寒暖差が大きい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、簡単に入手できて、しかも効果絶大!!の『モニター用小物テーブル』をご紹介いたします。

はじめに

普段作業等で使っている、モニターを置いてあるデスクの上は、なるべく綺麗にしておきたいものです。

色んな物がデスクの上で散乱してると、何かの拍子で一瞬集中力が途切れたとき「あ、そういえば、、、(そちらに意識が行ってしまう)」という事になってしまいます。

とは言うものの「言うは易し行うががたし」の最たるもので、色んな物を置かないように心がけてはいても、気がつけば色んな小物が溢れかえっている、という状態になりがちです。

そういった小物類がなぜ置かれてしまうのか?少し考えてみました。

実際に置かれてしまっている物をよく観察してみると、「そもそも収納場所が決まっていない物」であったり、「1日に何度も使うので、その都度片付けるのが面倒な物」ということであったりするようです。

「収納場所が決まっていない」という問題は、今回横に置いておく*1として😅、「毎回片付けるのが面倒」という問題について、何かいい方法はないかな?と、ぼんやり考えているうちに、ふとある事を思い出しました。

太古の昔、CRT*2と呼ばれるブラウン管モニターの時代には、モニター自体に奥行きが結構ありました。 本来は物を置くようなスペースでは無いのですが、短時間なら「ま、いっか😅」ということで、そういった物をモニターの上に置いたりしたものです。

(あまり長時間置くと、びっくりするほど熱くなってたりして、色んな問題が出てくるので、あくまでも短時間です😅。)

液晶モニターであっても何らかの方法で、ちょっとしたものを置くスペースがあると便利良さそうなのにな・・・。

ということで、色々と探していると、良さそうなものを発見しました!!

今、ネットで話題の『モニター用小物テーブル』というものです。

早速試してみることにしました。

巷で噂になっている『モニター用小物テーブル』を入手!!

こういった物が100均ショップ(セリアやダイソー)で売られています。

今回、近くのダイソーで入手しました。

ちなみに、写真のものは黒色ですが、白(半透明?)のものも存在するようです。

説明部分を拡大してみました。

  • No. 1491 モニター用小物テーブル
  • 山田化学株式会社
  • 耐重量:200g
  • 製品サイズ: 約112×90×21(mm)(折りたたみ時外寸)

となっています。

早速モニターに取り付けてみました。

もっとしっかりと固定するものだとばかり思っていましたが、実はそうではなさそうです。

背面の写真から分かる通り、アームで固定するのではありません😅。

説明にも「角度調整ネジ」と謳ってある通りで、傾斜を微調整するネジとなっています。

2つ並べてみたところ。ネジ部分が横にあるので、ピッタリと並べることはできません。

手元にあった財布を乗せてみました。意外とサイズは大きくありません。

この大きさの財布だと1つでも乗せることができますが、少しはみ出し気味になってしまいます。

まとめ

今回、『モニター用小物テーブル』をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

実際には、財布とスマホを置いている事が多いです。

「集中するためには、スマホを見ない」とよく言われますが、デスク上に設置する一般的なスマホスタンドだと、どうしてもふとした時に意識がそちらに向いてしまいがちです。 が、今回の『モニター用小物テーブル』はそんなことがありません。

ちょっとした小物ですが、その効果は絶大で「意識して見ようとしないと、スマホを置いたことすら忘れてしまう」くらい、作業に集中できます😀。

100均で簡単に手に入りますし、ちょっとした小物を置くスペースがあるというのが、こんなに便利なことだと改めて実感しました。

この記事が、皆様の作業環境の向上に少しでもお役に立つことができれば幸いです。

ABOUT -この記事を書いた人-

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t_sh/20220110/20220110120633.jpg

tsh(id:t_sh)

IT技術屋、現在は投資や事業がメインのブロガー。応援コメントや感想を頂くと物凄く励みになります。最新記事を追いかけてもらえると嬉しいです。


コメントは原則として非公開とさせて頂きます。(頂いた内容について新たな記事にて一部言及することもございます。予めご了承ください。)

※入力確認画面は表示されず、すぐに送信されますのでご注意ください。


*1:実際に収納場所を別途確保するしか無さそうです

*2:cathode-ray tube、陰極線管。今の時代から考えると、とんでもない物が各家庭にテレビとして置かれていたのにはびっくりですね